塩ってこんなにあったんだ?!あなたのお気に入りの塩が見つかるお塩のカルテ
みなさんは「お塩」にこだわっていますか?
最古の調味料と言われ、身体に欠かせない栄養素としても身近なお塩。
そんな私たちの生活に欠かせないお塩の原料や産地、特徴などをまとめました。
塩の原料
海水塩
全体量の約3割が海水塩です。
日本をはじめ、海に面した多くの国で海水を原料に塩が作られています。
海水塩はその作り方により、海水を天日に干して作る天日塩、海水を煮詰めて作るせんごう塩に分けられます。
岩塩
全体量の約6割を占めます。
地殻変動によって陸上に閉じ込められた海水が、干上がって地中に埋もれたものと言われています。
日本には岩塩層がないため、国内で流通している岩塩は全て海外産となります。
湖塩
全体量の約1割弱。地殻変動によって陸上に閉じ込められた海水が、長い年月をかけて濃縮されてできた塩分濃度の高い湖、もしくは地中の岩塩が雨水や地下水で溶けて湖になったものから作られた塩。
セルマランド ゲランド 粗塩
1500年前から続く製法で、現在もその厳しい基準を厳密に守り、作られている塩。
塩田で天日にて結晶させています。
原材料:海水
粒の形状:粗粒
産地:フランス・ブルターニュ地方
おすすめの食材:納豆、魚
おすすめ料理:塩納豆、白身魚のソテー
しょっぱさ:ややしょっぱい
フィオッキ ディ サーレ スモーク
マイルドで味わい深い塩。
本来の木の香りと塩の味わいを損なわず、洗練されたスモークの香りが、食材を引き立たせてくれます。
原材料:海塩
粒の形状:粗大粒
産地:キプロス共和国
おすすめの食材:卵、肉
おすすめ料理:ゆでたまご、鴨肉のソテー
しょっぱさ:ふつう
五代庵 梅塩
紀州南高梅を漬け込んだ梅酢を、じっくり天日乾燥させて仕上げた塩。
梅の酸味と旨みがしっかり残る味わいで、クエン酸の多さが特徴。
原材料:梅酢(梅、食塩)
粒の形状:微粒
産地:和歌山県
おすすめの食材:米、野菜
おすすめ料理:おにぎり、浅漬け
しょっぱさ:まろやか
あっちゃんの紅塩
紅芋のポリフェノールで色付けされた見た目にも美しい塩。
袋を開けた瞬間の、ふわっと甘い紅芋の香りが特徴。
原材料:海水、ムラサキイモ色素
粒の形状:中粒
産地:沖縄県本部町
おすすめの食材:野菜、魚
おすすめ料理:冷やしトマト、寿司
しょっぱさ:ふつう
うるわしの花塩
乳酸のような軽い酸味を感じますが、味のバランスが良い塩。
カルシウム含有量が高く、100gあたりの食塩相当量も低め。
原材料:海水、サンゴカルシウム
粒の形状:微粒
産地:沖縄県北谷町
おすすめの食材:豆腐、チーズ
おすすめ料理:冷奴、カプレーゼ
しょっぱさ:ややまろやか
石垣の塩
2006年に「地域ブランド」として認定された塩。
しょっぱさや苦味が少なく強いコクがあり、まろやかな味わいが特徴。
原材料:海水
粒の形状:微粒
産地:沖縄県石垣島
おすすめの食材:野菜、肉
おすすめ料理:浅漬け、ポークソテー
しょっぱさ:ややまろやか
球美の塩
久米島の海洋深層水を使用。
適度なしょっぱさで、まろやかなコクが感じられる塩。
カルシウムよりマグネシウムが多いのが特徴。
原材料:海水
粒の形状:微粒
産地:沖縄県久米島
おすすめの食材:豆腐、米、魚
おすすめ料理:冷奴、おにぎり、煮物、焼き魚
しょっぱさ:ややしょっぱい
粟國の塩
適度なしょっぱさと強いコク、ほんのりとした苦味が特徴。
煮物にほんのひとつまみ入れると、コクが出るのでおすすめ。
原材料:海水
粒の形状:大粒
産地:沖縄県粟国島
おすすめの食材:卵、魚
おすすめ料理:ゆで卵、焼き魚
しょっぱさ:ふつう
能登半島 珠洲の竹炭塩
釜で煮詰めた「のと珠洲塩」を能登の3年ものの青竹につめ、炭焼き窯で焼いたもの。
口の中で一瞬で弾けて溶ける食感が特徴。
原材料:海水、竹
粒の形状:大粒
産地:石川県珠洲市
おすすめの食材:肉、野菜
おすすめ料理:ステーキ、山菜天ぷら
しょっぱさ:ふつう
海の精 あらしお
ネット架流下式塩田で海水を濃縮後、蒸気式の平釜でじっくり煮詰めて結晶させる、日本の伝統的な製法で作られた塩。マグネシウムとカルシウムが豊富。
原材料:海水
粒の形状:微粒
産地:東京都伊豆大島
おすすめの食材:秋刀魚、エビ、ゴーヤ
おすすめ料理:秋刀魚の塩焼き、グリル野菜、ゴーヤの塩漬け
しょっぱさ:ややまろやか
海の天日塩 あまみ
地元でも美しい砂浜と海で知られる黒潮町の海水を、約一ヶ月間かけて天日の力だけで結晶させた塩。
複雑で奥行きのある味わい。
原材料:海水
粒の形状:粗粒
産地:高知県土佐
おすすめの食材:肉
おすすめ料理:ステーキ、焼き鳥
しょっぱさ:ややしょっぱい
お塩で暮らしを豊かにする。
あなたの使っているお塩、あるいは使ってみたい、気になるお塩はありましたか?
お塩はほぼ毎日出番のある調味料ですが、料理をもっと美味しくしたりするだけでなく、美容や健康にも役立っています。
これを機会に、みなさんにもお塩に興味を持っていただけると嬉しいです。
コメント