わたしができること。
動画編集
動画編集全般を承ります。
カット
動画の中の不要な部分を削る作業。
無駄を省くことで、まとまった動画になります。
テロップ(字幕)
字幕を入れることで、聴覚だけなく視覚からも視聴者に必要な情報を伝えることができます。
また、字幕によって補足することも可能です。
ナレーション
音声なしの動画の場合、ナレーションも承ります。文章をお送りください。
(動画の長さによって価格が変わります。)
サムネイル制作
Youtubeなどで一番最初に表示される動画の顔の部分を作ります。

三次元の断捨離コーチング
ただモノの断捨離をするだけではなく
同時にあなたの心の中にある「悩み」や「モヤモヤ」も
きれいにしていく、部屋とココロを整えるプログラムです。
一般的な断捨離コーチングとは少し違い、脱プラスチックなどエコライフへの移行や、節約も楽しみながらお部屋をきれいにしていけるのが特徴です。
私が心の断捨離も同時にする必要があると思うのは、部屋を整える方法だけ知っても、心が整っていなければ、また数ヶ月後、1年後には元に戻ってしまうからです。
それでは本当の解決になりません。
まずはお問い合わせからあなたのお部屋の悩み、心の悩みを聞かせてください。

ナレーション、アフレコ

使用機材
マイクはaudio-technica AT2020、ミキサーはYAMAHA AG03を使用しています。
音声サンプル
-
Awakening Project プロデュース企画に参加してからの半年間のわたしの変化。
みなさん、こんにちは。きっと知りたい方も多いのではないかと思い、私の体験談のページを作りました。このページではAwakening Projectのプロデュース企画に参加してから今までの変化を書いていきます。 【"本来の自分を取り戻す" この企画との出会い。】... -
布ナプキンってどうなの?布ナプキン歴5年の私がメリットもデメリットも解説!
最近、「布ナプキン」が気になってるんだけど、漏れたりしないかな?ニオイは気になったりしない?ちょっと不安なんだよね。 私も最初、同じことで悩んでたよ(笑)でも、全然心配しなくて大丈夫!じゃあ、布ナプ歴5年の私が購入方法から使い方まで詳しく説... -
真の目醒めへの第一歩。ファクトフルネスが教えてくれた世の中の光と闇
私に目醒めるキッカケをくれた本が、実はあの大ヒットビジネス書籍「ファクトフルネス」なんです。本屋でもかなり長い間上位にいたので、読んだことのある方も多いのではないでしょうか?そして、読んだ方でこの世の中のおかしさに気づいている人も多いの... -
エコライフ初心者向け、プラスチックフリーを目指す人のための本3選!
エコライフってめんどくさそう。お金かかりそう。そんなイメージをなくしたい。私の言葉で伝えることもできるけれど、伝えたいことがまとまっている本があるから、たくさんの人に読んでほしい。というわけで、今日は私が実際に読んでみて良かったよーって... -
今すぐ始められる社会貢献。LFCコンポストで食を循環させよう!
ねぇねぇ、コンポスト始めてみない? 「コンポストって庭がないと出来ないよね?」「私は賃貸に住んでるから関係ないわ」 大丈夫!賃貸に住んでてもできちゃうコンポストがあるの! みなさんが想像するコンポストはきっと庭にある緑色の大きなコンポストで... -
電磁波対策できてますか?目に見えないからこそ、備えが必要!
世の中には目には見えないけれど、身体へ悪影響を及ぼすと言われているものがあります。代表的なのは「電磁波」。みなさんも名前は聞いたことがあると思います。だけど、実際に電磁波から身を守るための対策をしている人は少ないのではないでしょうか?今... -
知らない人は損をする!?無料アプリ「みんなの銀行」で今すぐ3,000円をもらっちゃおう!!
https://www.youtube.com/watch?v=hvtO3boy7sw みんなの銀行って聞いたことありますか?CMで流れたりもしているみたいですが家にテレビのない私は初めて聞きました(笑)そして、最近私の友だちだったり、SNSでも色んな人が紹介していて「何だか怪しい」っ... -
時間は作れる!行動パターンの見直しであなたは変われる。
掃除でも勉強でも、どんなことでもそうですが、「忙しいから」「時間がないから」と理由をつけてやらない人がいます。 本当にずっと忙しいのでしょうか?全く時間がないのでしょうか? 1日は24時間あります。そのうち10時間寝ていたとしても、残り14時間も... -
使い捨ての保存袋は卒業!繰り返し使えるエコなシリコンバッグ。
econawa シリコンバッグ みなさんは野菜や余ったおかずの冷蔵保存、食品の冷凍保存に何を使っていますか?プラスチックのタッパーやガラスの保存容器に入れる方もいると思いますが、やはり便利な使い捨ての保存袋を使用している方が多いのではないでしょう... -
エコでコスパ最強なお掃除アイテム、618ホタテパウダーとは?そのすごすぎる用途を紹介!
皆さんは「ホタテパウダー」って聞いたことありますか?エコに取り組んでいる人なら聞いたことがある人もいるかもしれませんね。このホタテパウダー、その使用用途の広さがハンパないんです!驚くなかれ、掃除だけでなく生活全てに使える超優れものなので...
12