電磁波対策できてますか?目に見えないからこそ、備えが必要!

世の中には目には見えないけれど、身体へ悪影響を及ぼすと言われているものがあります。
代表的なのは「電磁波」。
みなさんも名前は聞いたことがあると思います。

だけど、実際に電磁波から身を守るための対策をしている人は少ないのではないでしょうか?

今回は「電磁波について」と「誰でも手軽にできる電磁波対策」について解説していきます。

目次

電磁波ってどこから出てるの?

電磁波はみなさんがよく使うスマートフォン、タブレット、パソコンからも出ているし、誰の家にでもあるであろう電子レンジや冷蔵庫、炊飯器、IHクッキングヒーターなどの家電製品からも出ています。

家の中だけではなく、実は電車や地下鉄、高圧送電線、変電所からも電磁波は出ています。
病院のレントゲンなんかもそうですね。

これだけ身の回りに溢れていると、もう避けようがないですよね。

では、この電磁波を浴びることによって、どんなことが起こるか説明していきましょう。

電磁波でどんな害があるの?

電磁波を浴び続けるとメラトニン(体内ホルモン)が減少します。
このメラトニンが減少することで体の免疫機能が低下。
免疫機能が低下することでガンや白血病、アルツハイマーなどのリスクが高まるとされています。

一時期「オール電化」も流行りましたよね?その時期にガスコンロからIHクッキングヒーターに、ガス給湯器からエコキュートなどの電気給湯器に変えた人もいるはず。

電磁波を発生させるものと対策

一番簡単なのは距離を取ること。電磁波を出すものがから離れることで被曝量を減らすことができます。

スクロールできます
電磁波を発生するもの対策
電子レンジ2メートル以上距離を取る。
電気毛布・ホットカーペット温めてからコンセントを抜いて使う。
電気炊飯器・電気ポット30cm以上離れる。
携帯電話長時間使わない。電話の時はスピーカーにするかイヤホンにする。
シェイバー電池式のものにするかカミソリに変える。
テレビ1メートル以上離れる。
変電所・高圧送電線離れたところに住む。

IHのクッキングヒーターなど、距離を取れないものもありますよね。特に妊婦の方は気をつけた方が良いと言われています。
そういう時に使えるのは身につけるタイプの電磁波カットアイテム。ネックレスやブレスレットタイプのものがあります。デザインもオシャレなので普段使いもできておすすめです。

本当に電磁波カットできてるの?私の笑える実体験!

目に見えないからこそ、効果を感じにくい電磁波対策グッズ。
でも安心してください。

ドジな私が効果を証明しました(笑)

スマホケースに貼ったのですが、貼った位置がいけなかったのか、出勤で駅の改札を通るたびにエラーが出て引っかかるように。その度に駅員さんを呼ぶのが申し訳なかった…(^◇^;)

この電磁波防止シールが、自動改札から発生している電磁波を防いでいたんです。

ケースを外したら改札もスムーズに通れるようになりました。

間違いなく貼っておいた方がいいです!

ただし、貼る場所にはご注意を。

1度貼れば約1年使えるので、ぜひこの機会に電磁波対策を。
身体に何か害が出たとしても国は守ってくれないし、電力会社も責任を取ってはくれません。
自分の身体は自分で守りましょう!そしてご家族も守ってください。

私が毎年購入している電磁波防止シールを紹介しておきます。参考にしていただけると幸いです。
ちなみに私はタブレットやパソコンも持っているので、いつも4枚セットを購入しています♪

【今だけお得!20%ポイント還元実施中★3/11(土)09:59迄】 ZERO SMART X | 電磁波防止シール 電磁波 電磁波防止 電磁波防止グッズ 電磁波防止シート 電磁波対策 電磁波カット 5G 対策 カット 吸収 ゼロ磁場 シール ステッカー グッズ スマホ 携帯 おしゃれ 送料無料

価格:1,980円
(2023/3/10 21:45時点)
感想(472件)

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次